青野美奈子さん

青野美奈子さん

所属
R&T
分類
個人プロボノ

入会のきっかけ

これまで、双子の育児とフルタイムの仕事で精一杯でしたが、子供が成長して時間的ゆとりが出てきたこと、家庭・会社・従来のネットワーク以外の場を持ちたいという気持ちでいたところで、グラミンのプロボノ募集を見つけて応募しました。

貧困問題関連では、大学の卒業旅行で知り合った途上国の子供の家庭への仕送りや炊き出しのお手伝いなどをしていました。一方で、一時的な支援だけでなく、自立サポートの重要性を感じるようになり、グラミン日本のミッション、活動に共感を持ちました。

また、私自身幼少期に父を失い、必死に働いて私を育ててくれた母の背中をみてきて、同じような困難に直面されている方に何等かの形でお役に立てれば、という想いもあります。

どんな業務を担当しているか、またそのやりがい

本業では、外資系製薬企業で抗がん剤や抗菌薬の調査分析業務をしており、以前は一般消費財・小売業界で広報、マーケティングを担当していました。

グラミン日本では、リサーチ&翻訳チームに所属し、今年のチームの活動としては「グラミンの先進国モデルを考える」というテーマで海外文献も含めて資料をまとめて、勉強会を実施しました。グラミン銀行というと、本国バングラデシュや途上国でのマイクロファイナンス実施の成功事例で有名ですが、先進国で成功、失敗した事例を共有することで、グラミン日本の運営の参考になるヒントになれば幸いです。今後は、さらに事業運営に近い課題を見つけて貢献していきたいと思います。

入会を考えている人に一言

新旧入会を問わずプロボノがグラミン日本の活動状況を理解し、個人の状況に応じて関与していけるような運営がされており、定例会、交流会も頻繁に開催されていることから、非常に活動しやすい、良い環境です。(これも多くの関連するチームの皆さんのご尽力のおかげと感謝の気持ちで一杯です)

これまで、所属チームやそれ以外の方々とオンラインでやりとりをしていて、皆さんの誠実で温かい人間性が感じられ、こうした方々と同じ目的で繋がれることがうれしいです。ぜひ、心配せずに一歩を踏み出してみて下さい。